まずは自分の家の畳をチェック!


私たちは行う和室の張り替えというと
襖、障子、網戸、畳 が主なものですが
畳はもっとも個人でやるのが難しいです

私が子供のころにアニメでやってた野球漫画
ドカベンで主人公のお父さんが手縫いで
張り替えてましたが今は機械で
縫い合わせるのが普通になりました

個人でやる事が難しいことから
畳の張り替えについての知識のない方も
増えていることかと思います

ご自宅の畳をチェックしてほしいポイント

  • さくれだっている所はありますか?
  • 靴下などに畳のクズがついてませんか?
  • シミになってる所はありますか?
  • 歩いていて凹む感じの所はありますか?
  • 畳の組み合わせ箇所に隙間が出てませんか?
  • 張り替えしてから20年以上経ってませんか?

どうでしょうか? 特に20年以上経っている
お部屋は張り替えを検討してもよいと思います

張り替えの前にできる対処法

畳が傷んできても出来る対策としては
イグサの上敷き つまりゴザを敷くことです
6畳分の大きさで5千円から1万2千円くらい
しますが畳を張り替えるよりはお安くすみます

和室の雰囲気をなくしても良いなら
カーペットのほうがお安くすむので
検討に含めてみても良いでしょう

やっぱり張り替えだなあ
って事なら・・・。

畳の張り替えには表替え裏返しがあります
裏返しの定義が分かりにくく勘違いする人も
いらっしゃるので簡単に説明します



例えば・・・
コロッケが一枚の畳だったとしましょう
コロッケの衣を綺麗にはがして
裏のツルツルしている面を表にして
もう一回ネタのジャガイモを包むのが
裏返しでです

衣をはがしてまた新しく揚げ直すのが
つまり新しく衣を作り直すのが
表替えです

今ついてる畳表が品質の良いものなら
質の下がるお品で表替えするより
裏返しのほうが良いかもしれません
いろいろと検討して見てください

さてここまで読んでみて本格的に
畳の張り替えを考えるかあって
なりましたら下記の詳しい料金を
ご覧ください